久しぶりに各団体王者一覧を更新しました。
まず、前回の更新でムエタイ系団体65-69kgにキック系団体65-69kgが掲載されてました。すいません。
そして、今回も一通り更新できました。と、思います。
更新して思ったのは以下の通り
・WPMFの王者一覧がネットにない。大会結果をみて更新しましたが合ってるかわかりません(笑)
・各団体共に空位が目立ってきた。やっぱり団体多いですね。
・さらにタイの団体が日本タイトルを多く設立しています。
掲載している「WBCムエタイ日本」、「WPMF日本」だけでなく「WMC日本」、「LPNJ」、「MuayThaiOpen」など。
多すぎます(笑)
本当キックボクシングの団体多すぎますね。キックボクシングという競技の質を下げてしまってるように思います。
団体ごとに細かいルールは違えど大きくとらえればキックボクシングは立ち技で蹴りとパンチを主体とした競技です。
日本で開催している団体・組織のタイトルだけで
K-1、KNOCKOUT、RISE、Krush、レベルス、レベルスムエタイ、シュートボクシング、新日本キックボクシング、J-NET WORK、MAキックボクシング、NJKF、NKB、Innovetion、Big bang、HEAT、DEEPKICK、WBCムエタイ日本、WPMF日本、WMC日本、LPNJ、MuayThaiOpen、、、
ざっと20の団体・組織が存在することになります。他にもまだまだあります。
しかもトップ選手は国内ベルトは保持せず世界ベルトのみの選手もいます。
せめて打撃系2~3、ムエタイ系2~3に絞れないかなと思います。
取り敢えず、各団体王者の更新はサボらず定期的にやっていきます。
各団体王者一覧
- 投稿タグ
- 各団体王者一覧