先日こんな記事がありました。
【K―1 WORLD GP】ヘビー級復活もレベル低下 ピーター・アーツが元凶指摘
一部抜粋すると以下の通りです。
「現在は軽量級が盛り上がっているけど、ヘビー級は世界的にレベルが落ちてきているように感じる。これを機にたくさんのトーナメントが組まれることが大事だ」と提言した。
さらにアーツはキック界の団体乱立がレベル低下の元凶と指摘。ただでさえ選手層の薄いヘビー級は、その影響を受けやすい。「だって私の地元(オランダ)だけで世界王者が5人もいるんだよ?(苦笑)。各団体の関係を改善し、もっと団体の王者同士が戦わないといけないと感じている」
オランダに5人も世界王者がいるんですね(笑)
きっと日本では聞かない世界タイトルがまだまだ世界中にあるんでしょうね。
てか、世界中でキックの世界タイトルっていくつあるんだろう。
そして格闘技王国オランダでも団体が乱立して関係が悪いようですね。
キックボクシングって本当にマイナーなスポーツだからメジャーに上げるには一つにまとまらないといけないんですよね。
各団体の代表はどう思ってるんでしょうか。
キックボクシングを知らない人に知ってもらい
わからない人に理解してもらい
興味をもって周りに発信してもらう。
今は武尊や天心が頑張っていろんな人にキックを知ってもらおうと頑張ってますが、知ってもらっても団体が多すぎて意味わかんないから理解してもらえないでしょうね。そして、興味もわかないでしょうね。
マイナースポーツレベルだから個人の私利私欲が通ってしまい、乱立した状態が続いてるんでしょうか。
とにかく、キックボクシング統一問題はオランダでも起きてるみたいです。
各団体は金儲けしか考えていないし、選手の所属ジムも移籍をすれば試合を干して選手を潰す。秋元 皓貴選手など良い例だ。プロで負けなしのままキックボクシング界を引退することに。
RIZEなんて未だ天心が勝利したイグナシオ”ELMISIL”カプロンチ 戦の勝敗すら公式ホームページで更新していない状態。公式動画もUPしないし…、世界に発信しろよと言いたくなる。
RIZINが中立でせっかく良い舞台を演出してくれているのだから、団体やジムの思惑を超えて、選手やファンの望む試合を見せてくれ。
マスコミももっとこの問題に取り組めよ!