東京のキックボクシングでは以下の会場を良く使います
後楽園ホール:収容人数-2,005人 RISE、シュートボクシング、レベルス、Krushなど国内メジャー団体が主に使用。
国立代々木競技場第二体育館:収容人数-4,037人 主に新生K-1が使用。
大田区総合体育館:収容人数-4,012人 合同興行BRADEやレベルス、RISEなどが使用実績あり。主に記念大会時に使用。
ディファ有明:収容人数-1,273人
新宿FACE:収容人数-600人
ゴールドジム大森:収容人数-250~300人位
ちなみに格闘技ブームだった2000年代初頭はK-1やPRIDEでは以下のような会場を使ってました。
桁が違いますね^^; お客さんの数はそのプロスポーツの力だと思います。
いつかまた以下のような会場で格闘技が見たいです。そして地上波放送も。
そのためには力を合わせる必要があります。団体の争いよりも、野球・サッカーなど他のスポーツと争うような存在になってほしいです。
東京ドーム:収容人数-55000人
さいたまスーパーアリーナ:収容人数-37000人
代々木第一体育館:収容人数-13243人
有明コロシアム:収容人数-10000人
両国国技館:収容人数-約11000人
Pingback: 遂に両国国技館に進出! | キックボクシング 統一.com