まずは、この写真です。
(バウトレビューさんより)
わかる人にはわかります。
真ん中の谷川Pの左右に居るのは
当時
・Krushプロデューサー宮田充(左)
・RISEプロデューサー伊藤隆(右)
現在は
・新生K-1プロデューサー宮田充
・RISEプロデューサー伊藤隆
です。
この二人が同じ写真に写っているとは、いろいろ考えさせられます。
これは当時(2009年)Krush×RISEの対抗戦が発表された時に撮影されたものです。
Krush対RISE開幕。K-1谷川氏が“仲人”に
対抗戦は2大会に分けて全部で3戦行われました。
Krushからの出場選手 ⇒ 寺戸伸近、瀧谷渉太、九島 亮
RISEからの出場選手 ⇒ 梅原タカユキ、二戸伸也、小宮山工介
第6試合 55kg契約 3分3R(延長1R)
○寺戸伸近(青春塾/M-1バンタム級王者)
×梅原タカユキ(TARGET/RISE RISING ROOKIES CUP ’08 55kg級準優勝)
判定3-0 (朝武30-29/勝本29-28/野口29-28)
第5試合 55kg契約 3分3R(延長1R)
×瀧谷渉太(桜塾/元全日本バンタム級1位)
○二戸伸也(クロスポイント吉祥寺/RISE RISING ROOKIES CUP ’08 55kg級優勝)
判定0-2 (和田29-29/朝武28-29/野口29-30)
RISE vs Krush 60kg級 3分3R
○小宮山工介(北斗会館/2008年RISING ROOKIES CUP 60kg級優勝)
×九島 亮(キックボクシングアカデミーROOTS/元全日本フェザー級10位)
3R 0’57” KO (右フック)
結果は上記の通りで2勝1敗でRISEの勝利です。
ですがごちゃごちゃですね、
Krushから出た3人はRISEにも出たことがあります。寺戸はRISEバンタム級王者にもなり、九島は天心と試合をしています。瀧谷は最近RISEに出ていますね。
RISEから出場した小宮山は現在はK-1(Krush)に出場しています。先日、武尊と試合したばかりですね。
現在は良い関係と言われていないK-1とRISEですが、それを動かす二人のプロデューサーは昔対抗戦を行っていたんです。
もしも今できたらどうなるか。
天心VS武尊
これが実現できるわけです。
当時の谷川Pのように間に入ってくれる人は居ないんでしょうか。
この時はK-1を頂点にキックがまとまっていたと思います。とにかく今よりは。
今は絶対的な存在がなく、それぞれの団体が力を付けてきているから一つにまとまりきれない感じがしますね。
また二人(宮田Pと伊藤P)が一つのフレームに収まり、その両端には武尊と天心が。
そんな写真が見たいです。