キックボクシングの底辺が毎年毎年広がっていますね。
今日もKAMINARIMONは200試合を超える大会だったようですし、本当に底辺が広がっています。
KAMINARIMONの試合票を観ましたが、ジュニアクラスはたくさんあっても、中学や高校クラスが少ない。そして、通常の大人が出るクラスへ移行する。
間が空いてしまってるんですよね。
もちろん、小さいときに始めるのは大切ですが、一番は続ける事です。
しかし、中高生からキックボクシングをやるきっかけがなかなかない。
おそらく、ほんと近所にジムがあって格闘技に興味のある人しか始めないのではないでしょうか?
キックボクシングジムと中高の学校連携でキックボクシング部を積極的に作ってほしいです。
学校で募集をかけて、練習会場は地域のジムを使用する。
もちろん部費で使用料は払います。(少し安くして)
キックのジムって昼から夕方にかけて結構空いてるからジムとしても時間の有効活用にもなるし。学生さんはさまざまな年齢層の方とジムで触れ合うことで社会勉強にもなるとおもいます。
那須川天心や武尊をはじめ若者の番組に結構出演してるから今なら興味本位でも始める人多いと思う。
都内にはたくさんのキックジムがあるわけだから学校と連携して部活を作ればいいのにと本当におもいます。
一つの学校に限定せず地域にある何校かを対象にして一つの部活を作る感じで。
K-1ジムが名乗りを上げて地域の学校と協力したら、入部する中高生は本当に多いと思います。
これからもキックボクシングが盛り上がってくれることを祈ってます。